夜の観察会にて。花の形が違うのでカラスウリとキカラスウリの花だと思ったが、カラスウリの雄花と雌花だった。キカラスウリも見られるのだが……


みずもと自然観察クラブ 雑記帳
夜の観察会にて。花の形が違うのでカラスウリとキカラスウリの花だと思ったが、カラスウリの雄花と雌花だった。キカラスウリも見られるのだが……


台風一過そろそろ咲いているのではないかと思って探してみたら、季節外れの桜がちらほら開花していました。


八月に見たときは花期が終わっていたのだが、また一面に黄色い花をつけていた。九月の青空が映える池に黄色がとても綺麗。




綺麗な花をつけていたアレチヌスビトハギ。北アメリカ原産の帰化植物。


紫色の花が綺麗です。

オニバスの葉は大きくなりますが、狭い所で育てると小さな葉となります。


